xap:memo 塵芥の中でキラリと光る宝石のようなガラス屑
...(´З`)ちぇ。ガラス屑かよー
|
|
Date 2006 ・ 05 ・ 23 [雑念]MOTHER3 了
えーと、MOTHER3をクリアしたんで、感想なんかを書こうかと思うんですが、とりあえず、ネタバレに抵触する表現もあるんで、今後先入観ナシでMOTHER3をプレイしたい人はこの先、読まない方がいいです。
----- 実のところ、先々週末には終わったのだけど、なんというか感想として言うべき言葉がモヤモヤと纏まんなくって、そもそも、面白かったのかつまらなかったのかがハッキリ判別できなくって、そのへんの事について書く気になれなかった。(書く時間もあんま無かったし。) amazonのレビューとか見てみると、やっぱり賛否両論なようだ。 確かに、コメントしづらい内容だったなーと思う、テーマが愛とか死だから、余計にヘタな事は言い難い。 ま、ここは俺の個人的な感想として語らせてもらえば、バッドエンドな話はかなり凹むんで嫌。 いや、あの終わり方がバッドエンドでは無いという見解のほうが正道かもしれんし、別に、死が悪いものだとかナンだとかは言うつもりも無い。 そうそう能天気にハッピーハッピーでモノが片付く話なんてのは無いなんて事も重々承知なんだけども、そんなツライ現実や不条理な話なんてのは、この世の中の現実世界にゴロゴロしてるワケで、小説やゲームなんかでまでも、そんな話を突きつけられるのは御免こうむりたいワケなんですよ。 ましてやMOTHERというゲームで、そんな話になるとは予想もしなかったわけで。 俺なりに、MOTHERに対する先入観というか、世界観をもってたので、それがちょっと壊されちゃったかなーと。 例えて言うなら、ディズニーでミッキーマウスがミニーの死を悼んでる話とか、くまのプーさんが罠にかかって片足を失いながらも健気に生きる話なんてのを見ちゃったような「ナニコレ」感? しょっぱなから、イヤな展開になりそうな気配はあったんだけども、そこここに散りばめられたMOTHER風の軽いテイストに、「まさかこのままでは終わらんだろう」なんて勝手な期待を持っちゃったんだけど・・・。 まあ、正真正銘、公式なMOTHERなんだろうけど、納得できないなーみたいな気持ちが強い。 俺のほうの過剰な期待とか「MOTHERってこういうゲームだよね」的な一方的な思い込みから来てる感想っちゃあ、感想なんだけどね。 確かに、「いい話」だったと思うけど、いい話と面白いゲームは別物だと思うんだよね。 俺は、いい話を聞きたいんじゃなくって、MOTHERというゲームをプレイしたくて買ったんだけどなーと思ったりして。 だから、amazonのレビューでちらほらと見かける「3を出さないという選択もあったのでは」という意見は、過激だとは思うけど、否定できない。 実際、MOTHERとは別物のゲームとして見ても、「未完成」もしくは「端折り過ぎ」な点も多かったと思う。 世界背景や、プレイヤーの「なぜ?」に対する答えは「ゲーム」を通して語られるのが望ましいが、章末の文章や人の話で長々と語られちゃった日には、ゲームの要素はその「文」に行き着く為の、旗立てゲームに成り下がってしまう上に、世界に没頭できない。 それがゆえに、シナリオの軽薄さ、キャラの存在感の無さが際立ってしまっている。 また、逆に一切語られない「なぜ?」も多く(もしかしたら俺が読み落としただけかも知れんが)、結局は、それが無理矢理にでも「ゲーム」に仕立て上げるか、単に演出のために用意されたものだったのか?と思えるフシもあった。 (「プレイヤーへの想像の余地を残した」とかいう糸井氏の意見を鵜呑みにして喜べるほど、俺は純粋じゃない。想像の余地なんてのは、しっかりした話の骨があってこそ出来るものだと思うから。ここで思う「なぜ?」は話の因果やゲームであることの意味に関わるものだから。) 非常に押し付けがましく中断の効かない「強制演出」や「強制読ませ」も多く、はたしてポータブルゲーム機で遊ぶ事を考えて作られたものなのか、というか、なぜGBAで出したのか甚だ疑問。 なんていうか、制作側の努力とか熱意の跡は見えるんだけど、悲しいぐらいにプレイヤーを意識してないというか、「感動しろ、コノヤロー」的な押し付けがましさが感じられた。 ここまでアレだと、単に64の失敗を、GBAで出しときゃ層も広いから少しは回収できんじゃね?的な考えで出したんじゃないかと穿って見てしまう俺は、性格悪すぎですか、そうですか。 ま、そんなわけで俺的にはMOTHER3は、ちょっと残念なゲームだったかなーと思いました。 ごめんなさい。 そうだ、ひとつ良かった点が。 どせいさんに逢えた。 バードマンが出てたら、本気で泣いたかも。 おわり。 最後に、俺の感じた疑問点とか如何なものかという点を箇条書き。 (かなりネタバレ単語が満載なんで、反転してます。) ・GBAに出した理由は?(強制的な「見せ」が多く、拘束が多い→ポータブル機には不向きかと思う) ・話、暗すぎ。 ・そもそも母が死ぬ意味は?(単に、プレイヤーの感情を揺さぶるため、シナリオ上、高次元的な存在であった方が何かと便利な為で殺されたような気がしてならん。) ・フリントがクラウスを探し回るのは判るが、その間、もうひとりの息子であるリュカをほったらかしにした理由は?そこに親としての愛はあるのか?(単にリュカの拠りどころの無い孤独感と仲間への移入を促す為だけの演出にしか見えない) ・親父、サルをプレイさせる(ゲームとしての)意味は? ・ロクリア(ヨクバ)はナゼ、ポーキーの側に回ったのか? ・双子の兄は、どういった経緯で敵になったのか?ポーキーにどうされたのか? ・なんでカエル?百歩譲って記録は良いとしても、金(DP)の預金、引き落としもカエルなのは、ちょっと・・・ スポンサーサイト
Date 2006 ・ 05 ・ 22 [あとで見る]
【技術系】
オープンソースの考え方:「果物の樹のお伽話」 Gmail Maniacs: ニュース: CNETでGmailとYahoo Mail betaとWindows Live Mailを競合比較中 ゲーム学会設立、学問として地位向上狙う 東大研究者ら (朝日新聞) ITmedia News:Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論 【Webサービス】 ITmedia News:Google、ブログ検索に日時絞り込み機能導入 リアル、定額制音楽配信「リアルミュージック」の無料トライアル 【ツール】 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」で“2ちゃんねる”のスレッド管理や更新チェック「Foxage2ch」 窓の杜 - 【NEWS】マウスのホイールクリックで呼び出せるアプリ起動ランチャー「hLauncher」 【ネタ】 VIPOIR : 2ちゃんで流行ってるけど実は元ネタ知らないもの フランスのセーラームーン実写版はセーラー戦士が全員アル中気味の奇作 酔拳の王 だんげの方 - ラーメンズ特集 信じようと、信じまいと― 超映画批評『ダ・ヴィンチ・コード』20点(100点満点中) 日本は外国より100年先進国 mumurブルログ:日本テレビが炭谷宗佑アナウンサー盗撮事件を隠蔽している件について、電話しました Date 2006 ・ 05 ・ 22 [未分類]DS Lite用ケース いろいろ
GoogleアラートでDS Lite用のケースをヲチしてるんだけど、最近になって、いろいろ揃ってきたみたいだから、メモ。
◆スマートケースDS Lite なかなか、カッコイイんだけど、ケースに入れた状態でゲームを出来ないのがちょっとなー。 特に問題は無いみたいだけど、金属の丸いのがDSに傷つけそうで怖いという感想も出てるみたい。 ◆スマートポーチLite ◆ゲームポーチDLite スマートポーチの方も、さっきのと同様でケースに入れた状態でゲームを出来ない。 ゲームポーチの方はケースに入れた状態でゲームできるみたいだけど、DS/DS Lite両対応なんで、Liteを入れた状態に無理があるっぽい。 つうか、どっちもデザインが、もっさいからヤダ。 ◆suono ニンテンドーDS Lite用ケース これも、なかなかよさげなんだけど、やっぱり、ケースに入れた状態でゲームを出来ない。 なんか、デザインがアジアンな雑貨屋さんにありがちな感じ。見てるだけでお香のにおいがしてきそうww ◆コンパクトポーチDSLite うーん。コドモっぽい。 ◆CYBER・セミハードケース (DS Lite専用) デザインもわりとシンプルだし、ケースに入れた状態でゲーム可。 値段も安いから、無難な路線かも。ちょっと、見た目安っぽいかな。 ◆CYBER・レザーケース いいかんじだけど、やっぱケースに入れた状態でゲームできない。 上のサイバーガジェット製だけど、サイバーガジェットのサイトに載ってないんだよね。なぜか。 ◆ミヤビックス ニンテンドーDS Lite専用アルミケース ◆ミヤビックス DS Lite専用レザーケース おおお。かなり、いいかんじ!やっぱ、値段も他より高め。 でも、ミヤビックスのが一番、きてるっす。とりあえず、本命。 こんなかんじですた。 Date 2006 ・ 05 ・ 22 [あとで見る]
気になるネタとサイトが溜まってきたんでメモメモ。
とりあえず、GoogleNoteインスコしとこう・・・。 【技術系】 ◆Google Notebook、正式サービス開始 ◆無償で利用できるWebデータベース「Wagby」 ◆Wordの「印刷」を劇的に速くする方法 【ネタ】 ●やねうらお炎上まとめ ●1年間の電気代 Wii「9,504円」 PS3は「95,040円」 ●声優やアニメ番組のWebラジオを紹介するポータルサイト「キャララジオ」 ●松本人志語録 ●マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座4コマ「人大杉」 ●携帯3社「携帯電話番号ポータビリティ」の手続き方法を公表、料金は未定 ●日本が世界に誇る奇妙な発明品の数々「珍道具」 ●いろんなまとめサイトのまとめ ◆タカラバイオ、HIVの消滅実験に成功 【動画】 ▲細かすぎて伝わらないものまね選手権動画ページ ▲youtubeまとめサイトのまとめ ▲Youtubeで見られる「みんなの歌」まとめ ▲YouTubeで見れるPVの総まとめページ Date 2006 ・ 05 ・ 03 [Tech:Memo]Windowsの見た目をMac風に
Windows、Mac化のメモ
Flyakite OS Xをインストール。 ◆参考サイト 簡単ソフト(Flyakite OS X) でMac化しよう ◆Flyakite(俺が導入した時は、v2.0だったが、今日見たらv3.5になってる模様) FlyakiteOSX v3.5 こちらのサイトより、SHG30.ttc.cabをダウンロード。 ダウンロードしたファイル(cab)を展開。 次に、こちらのサイトよりビットマップ除去パッチをダウンロード。 ダウンロードしたファイル(zip)を展開。 上記で展開したファイル「smooth.EXE」を先に展開したフォントファイルのあるフォルダにコピー。 「smooth.EXE」を実行し、ビットマップ除去が完了した「SH G30.ttc」をフォントフォルダにコピー。 ◆参考サイト suzuki2goの雑記帳: Windowsにきれいなスクリーンフォントを レジストリの変更 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink Tahomaのデータの一番先頭に「SH G30.ttc,SH G30-P」を追加。 Verdanaを追加し、データに「SH G30.ttc,SH G30-P」を追加し、 再起動。 更に、画面のプロパティのデザインタブで、フォントサイズを「Tahoma」に変更。 「効果」ボタンにて、効果のダイアログを出し、「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」にチェックし、ClearTypeを選択。 ◆参考サイト Look at ...: システムフォントの変更 こちらで、フリー版、有償版好きなほうをダウンロード。 Objectdockは英語だが、それほど難しくないので、使い方は簡単。 どうしても、日本語が良い場合は、こちらで。 それから、Weatherプラグインの都市コードについては、こちらに。 以下、引用。 Akita JAXX0001 Akune JAXX0002 Amagasaki JAXX0003 Aomori JAXX0004 Asahikawa JAXX0005 Chiba JAXX0006 Choshi JAXX0007 Ebetsu JAXX0008 Fukuoka JAXX0009 Fukushima JAXX0010 Funabashi JAXX0011 Gifu JAXX0012 Hachioji JAXX0013 Hakodate JAXX0014 Hakui JAXX0015 Higashi-osaka JAXX0016 Himeji JAXX0017 Hiroshima JAXX0018 Hitachi JAXX0019 Honjo JAXX0020 Ichikawa JAXX0021 Ichinomiya JAXX0022 Iizuka JAXX0023 Iwakuni JAXX0024 Izumi JAXX0025 Joetsu JAXX0026 Kadena Air Base JAXX0027 Kagoshima JAXX0028 Kamiiso JAXX0029 Kanazawa JAXX0030 Karatsu JAXX0031 Kariya JAXX0032 Kashiwazaki JAXX0033 Kasugai JAXX0034 Kawaguchi JAXX0035 Kawasaki JAXX0036 Kisakata JAXX0037 Kishiwada JAXX0038 Kitakyushu JAXX0039 Kobe JAXX0040 Kofu JAXX0041 Komatsu JAXX0042 Kumamoto JAXX0043 Kurashiki JAXX0044 Kure JAXX0045 Kurume JAXX0046 Kyoto JAXX0047 Machida JAXX0048 Matsudo JAXX0049 Matsuyama JAXX0052 Minamitorishima JAXX0111 Mito JAXX0053 Miyazaki JAXX0110 Morioka JAXX0103 Motegi JAXX0113 Nagano JAXX0105 Nagaoka JAXX0054 Nagasaki JAXX0055 Nago JAXX0056 Nagoya JAXX0057 Naha JAXX0058 Nanao JAXX0059 Nara JAXX0060 Niigata JAXX0061 Noshiro JAXX0062 Ogaki JAXX0063 Okaya JAXX0064 Okayama JAXX0065 Okazaki JAXX0066 Okinawa JAXX0067 Omiya JAXX0068 Omura JAXX0069 Omuta JAXX0070 Osaka JAXX0071 Otaru JAXX0072 Otsu JAXX0073 Sagamihara JAXX0074 Sakai JAXX0075 Sakai JAXX0075 Sakata JAXX0076 Sanjo JAXX0077 Sapporo JAXX0078 Sasebo JAXX0079 Sendai JAXX0104 Shimonoseki JAXX0080 Shizuoka JAXX0107 Suzuka JAXX0112 Takamatsu JAXX0081 Takaoka JAXX0082 Takatsuki JAXX0083 Tokuyama JAXX0084 Tokyo JAXX0085 Toyama JAXX0086 Toyonaka JAXX0087 Toyota JAXX0088 Tsu JAXX0089 Tsuruoka JAXX0090 Ube JAXX0091 Ueda JAXX0092 Uji JAXX0093 Utsunomiya JAXX0094 Wakayama JAXX0095 Yamaguchi JAXX0096 Yao JAXX0097 Yokkaichi JAXX0098 Yokohama JAXX0099 Yukuhashi JAXX0100 ◆参考サイト Windowx Matrix デスクトップカスタマイズ製品一覧 ![]() |
ブログ内検索最近のコメント最近のトラックバック月別アーカイブカテゴリープロフィールブロとも申請フォームRSSフィード |